コラム|入曽駅で歯科をお探しの方は【山田歯科】まで

04-2958-6664
〒350-1316
埼玉県狭山市南入曽585 大谷ビル2F
背景色の変更:
文字サイズの変更:
  • 電話
  • メニュー

むし歯を防ぐ方法について

皆さんこんにちは。 山田歯科です。

 

むし歯になりやすい歯・なりにくい歯は、どのような差があるのでしょう?

 

今回はむし歯になる原因や、むし歯を防ぐ方法についてお話しします。

 

むし歯ができる原因

お口の中は普段は中性の状態ですが、食事をすると酸性に傾きます。

 

酸性の時、むし歯菌などの細菌が歯に付着してプラーク(歯垢)を作り、食べ物に含まれる糖質を使って酸を作ります。

 

この酸が歯を溶かす「脱灰(だっかい)」を起こし、やがて歯がむし歯になっていきます。

 

しかし、だ液や歯磨きをすることにより、歯は「再石灰化」して、再びお口の中を中性に戻していきます。

 

ですが、歯にプラークが付着した状態で、食事や間食をダラダラ続け、歯磨きをきちんとしていないとどうなるでしょう?

 

当然お口の中は脱灰が進んで再石灰化するタイミングがなくなるため、むし歯になってしまうのです。

 

むし歯を防ぐために

むし歯を防ぐためには、歯が脱灰しても、しっかり再石灰化を促す状態を作ることが必要です。

 

つまり、むし歯菌を減らすためにプラークの付着を防ぐことや、むし歯菌の栄養となる糖分がお口の中に残しておかないことです。

 

このために、1日2回しっかりと歯磨きをしてプラークを落とす、規則正しい食生活を心がけてお口を酸性の状態にしておかないといった、一見当たり前のようなことを毎日しっかり行うことで、むし歯のリスクは減らせます。

 

定期検診の重要性

普段の生活習慣を見直すことはもちろん、定期的な歯科検診もむし歯予防には効果的です。

 

定期検診では、お口の中が健康に保たれているかを確認するほか、フッ素の塗布やクリーニングを行います。

 

むし歯は、痛みが出る頃にはすでに進行している状態です。

 

定期検診では、まだ症状のない初期の段階で発見することができるので、進行する前に処置を行うことができます。

 

さらに、フッ素を歯の表面に塗ることで歯を強くし、再石灰化しやすい歯質にします。

 

また、どんなしっかりと歯磨きをしていても、完全にプラークを落とし切ることは不可能です。

 

定期的にプロによるクリーニングで、歯をすみずみまできれいに磨きあげることも大切です。

 

まとめ

ちょっとしたことで、むし歯になりにくい歯をつくることができます。

 

むし歯をつくらないことは、健康なお口づくりには欠かせない要素であり、いつまでも楽しくお食事や会話を楽しんで生活できることにもつながっていくのです。

 

当院では、定期検診で皆さまの健康なお口づくりをサポートいたしますので、お気軽にご来院ください。

 

医院名 山田歯科
所在地 〒350-1316 埼玉県狭山市南入曽585 大谷ビル2
電話番号 04-2958-6664
URL http://www.dent-yamada.net/
業務内容 歯科・小児歯科・歯科口腔外科・矯正歯科・小児矯正歯科
説明 狭山市入曽駅でむし歯・歯周病の治療や、小児歯科・インプラント・矯正歯科・入れ歯・義歯製作・予防歯科・審美歯科・ホワイトニング・口腔外科・訪問診療の歯医者なら山田歯科。入曽駅から徒歩1分、土曜も診療しているとても通いやすい歯科医院です。北入曽、水野、加佐志、下富、岩岡町など周辺地域からの来院もお待ちしております。