コラム|入曽駅で歯科をお探しの方は【山田歯科】まで

04-2958-6664
〒350-1316
埼玉県狭山市南入曽585 大谷ビル2F
背景色の変更:
文字サイズの変更:
  • 電話
  • メニュー

インプラント治療のリスク・デメリットが知りたい!

皆さんこんにちは。 山田歯科です。   インプラントには、その他の装置にない「人工歯根」が存在します。   そのため「見た目が美しい」「天然歯のようにしっかり噛める」「顎の骨が痩せにくい」など、たくさんのメリットが得られるのですが、治療に伴うリスクやデメリットも気になりますよね。   そこで今回はインプラント治療のリスクやデメリットをわかりやすく解… 続きを読む

当院のインプラント治療の流れ

皆さんこんにちは。 山田歯科です。   狭山市でインプラント治療を受けてみたいという方はぜひ当院までご相談ください。   入曽駅東口すぐの好立地で開業している山田歯科なら、歯科用CTによる精密なインプラント治療が可能です。   平日は20時半まで診療しており、お忙しい方でも通院しやすい歯医者です。今回はそんな当院のインプラント治療の流れをわかりやす… 続きを読む

インプラントを長持ちさせる秘訣とは?毎日・定期的なケアでダメージを減らそう

皆さんこんにちは。 狭山市の山田歯科です。   天然歯に近い義歯として人気のインプラント。 お手入れや日常生活に少し気をつけることで、ほかの義歯より長く使用できることをご存知ですか?   今回は、インプラントの寿命を長持ちさせる秘訣についてお話しします。   インプラントを長持ちさせるためにはセルフケアと定期的なメンテナンスを インプラントの寿命に… 続きを読む

歯が抜けたまま放置すると?

皆さんこんにちは。 山田歯科です。   むし歯や歯周病で歯を失っても、「一本ぐらいいいだろう」と考える人も少なくありません。 ですが、これは本当に正しいのでしょうか?   今回は歯が抜けたまま放置してはいけない理由をお話しします。   歯を失う原因は歯周病とむし歯 歯を失う理由の4割が歯周病、次いで3割がむし歯、残りはケガによる破損、親知らずや歯科… 続きを読む

国産のインプラントとは?製品の特徴とメリット・デメリット

皆さんこんにちは。 山田歯科です。   世界には100種類以上のインプラントが存在します。   山田歯科では「国産のインプラント」を採用しており、治療を受ける患者さまから海外の製品との違いについてよくご質問いただいています。   そこで今回は、国産のインプラントの特徴やメリット・デメリットについて詳しく解説します。   国産のインプラント… 続きを読む

インプラントはメンテナンスが最重要?

皆さんこんにちは。 山田歯科です。   インプラント治療では、精密な診査診断を行った上で人工歯根を埋め込み、上部構造を製作するという重要な過程が存在しています。   これらをしっかり行わなければ、インプラント治療が失敗に終わってしまうことも珍しくないのです。   けれども、本当に重要なのは、インプラント治療が完了してからのメンテナンスであるともいえ… 続きを読む

どのくらいかかる?インプラントの手術時間や治療にかかる期間について

皆さんこんにちは。 西武鉄道新宿線「入曽」駅東口より徒歩1分にある山田歯科です。   インプラント治療には興味があるけれど、治療期間が長くなりそうで不安、という方もいらっしゃることと思います。また、手術をすると聞いてご心配な方もいらっしゃることでしょう。   インプラント治療はこれまで多くの方が受けてきた、安全性の高い治療方法です。治療期間が長めといっても、… 続きを読む

インプラントと他の治療の違いについて

皆さんこんにちは。 山田歯科です。   歯を失った際には、ブリッジか入れ歯、インプラントという3つの選択肢から治療法を選ぶことができます。   そこで事前に知っておきたいのがこれらの治療法の違いですよね。   ここでは、それぞれの治療法の特徴とインプラントとの違いについて簡単にご説明します。   ブリッジとの違い ブリッジは、歯を失った本… 続きを読む

歯科用CTによる安全なインプラント治療

皆さんこんにちは。 山田歯科です。   インプラントはとても優れた歯科治療ですが「手術が怖い」「トラブルが起こらないか心配」といったマイナスなイメージをお持ちの方もいらっしゃることかと思います。   確かに、インプラントの施術経験が浅かったり、十分な設備が整っていなかったりすると、不安な要素が大きくなります。   その点、当院なら安心ですよ。 &n… 続きを読む