むし歯を防ぐ方法について 皆さんこんにちは。 山田歯科です。 むし歯になりやすい歯・なりにくい歯は、どのような差があるのでしょう? 今回はむし歯になる原因や、むし歯を防ぐ方法についてお話しします。 むし歯ができる原因 お口の中は普段は中性の状態ですが、食事をすると酸性に傾きます。 酸性の時、むし歯菌などの細菌が歯に付着してプラーク(歯垢)を作り、食… 続きを読む
予防習慣で防ぐ歯周病のポイント 皆さんこんにちは。 山田歯科です。 日本人の成人の多くが罹患し、今や「国民病」とも呼ばれる歯周病。 たいした自覚症状がないまま進行していくことが多いことが、患者数増加の原因だと考えられています。 歯周病の症状や予防法を理解し、普段あまり意識していない方もこれを機に歯周病について考えていただければと思います。 セルフチェック… 続きを読む